まさと歯科医院

フッ化物塗布・
イオン導入法

フッ化物塗布について

フッ化物の塗布とは?

フッ化物塗布とは、歯の表面にフッ化物を塗ることでむし歯を予防する方法です。

フッ化物には歯のエナメル質を強くし、酸に溶けにくくする効果があります。

また、初期のむし歯を修復する「再石灰化」を助ける働きもあります。またむし歯菌の働きを抑える効果があります。

フッ化物塗布はフッ化物のゲルを歯面に塗布するやり方ですが、当医院では主にイオン導入という簡単で確実な方法を行っています。これは単なるフッ化物の歯面塗布よりフッ化物の沈着率が高く、終了後はすぐに飲食ができます。

特に子どもの乳歯や生えたばかりの永久歯は柔らかくむし歯になりやすいため、フッ化物塗布は効果的です。短時間で痛みもなく終わるため、小さなお子様でも安心して受けられます。定期的に行うことで、むし歯予防効果がさらに高まります。

フッ化物の3つの効果について

歯質の強化をする

歯のエナメル質を硬くすることで、むし歯の原因菌が作り出す酸に強い歯を作っていきます。

再石灰化作用を助ける

酸で溶けてしまったむし歯になりかけた部分をもとに戻し、唾液の再石灰化作用を助けます。

むし歯原因菌の活動を抑える

むし歯の原因菌の活動を抑えて、歯を溶かす酸が作り出される量を抑制することができます。

フッ化物塗布のメリットとは?

フッ化物塗布のメリットは、歯を強化してむし歯を予防することです。

フッ化物はエナメル質を硬くし、酸に溶けにくい状態を作ります。また、初期のむし歯を修復する「再石灰化」を助ける働きもあります。

当医院ではさらに効果的なイオン導入法を採用しています。

イオン導入では微弱な電流を利用してフッ化物を歯の内部に浸透させるため、歯の表面だけでなく深い部分まで強化できます。これにより、より長期間にわたるむし歯予防が可能です。また、生えたばかりの永久歯やむし歯のリスクが高い部分に特に効果的です。

イオン導入はフッ化物塗布より浸透性が高く、耐久性の向上が期待できる点で優れています。お子様から大人まで幅広く適用できる、安全で先進的な予防ケアです。

イオン導入法について

イオン導入法とは?

歯科用イオン導入装置(PyoCure)

役割

イオン導入法は、フッ化物を分子レベルで歯に沈着させる方法です。フッ化物がエナメル質の深部にまで届くので、むし歯になりにくい丈夫な歯を作ることができます。歯科医院でのみ行える効果的な方法です。

患者様へのメリット

単なるフッ化物の歯面塗布よりフッ化物の沈着率が高く、終了後はすぐに飲食ができます。

歯科用イオン導入装置(PyoCure)

フッ化物塗布と
イオン導入法の違い

フッ化物塗布とイオン導入法は、どちらもむし歯予防のためにフッ化物を歯に取り込む方法ですが、仕組みが異なります。

フッ化物塗布は、歯の表面にフッ化物を直接塗る方法です。簡単で短時間で行えるため、小さなお子様にも適しています。一方で、フッ化物は歯の表面にとどまるため、浸透は限定的です。

イオン導入法は、微弱な電流を使ってフッ化物を歯の内部にまで浸透させる方法です。フッ化物がエナメル質の深い部分にまで届くため、歯がより強くなり、長期間にわたるむし歯予防効果が期待できます。

イオン導入法のメリットは、フッ化物が歯にしっかり浸透することで、特に生えたばかりの永久歯やむし歯のリスクが高い歯を強く守れる点です。少し時間がかかりますが、より高いむし歯予防効果を求める方におすすめの方法です。

診療受付時間 診療受付時間

診療受付時間
9:00-11:30
14:00-17:30
木曜日
〇:休診の場合があります。
詳しくは「休診日」をご参照下さい。
土曜日
△:午後の受付は16:30まで。
休診日
日曜・祝祭日・年末年始・
お盆期間・祝祭日のない第1、3週の木曜日
  • FREE Wi-Fi
  • AED 自動体外式除細動器 設置施設
  • FREE Wi-Fi / AED 自動体外式除細動器 設置施設

アクセス アクセス

栗原市・登米市・大崎市の歯医者
【まさと歯科医院】
〒989-4521 宮城県栗原市瀬峰下田198-1
TEL: 0228-38-2266

JR「瀬峰駅」徒歩7分
-JR「瀬峰駅」徒歩7分
登米市民バス「宮小路原バス停」徒歩1分
-登米市民バス「宮小路原バス停」徒歩1分
-医院専用駐車場「20台」完備