
- ホーム
- 院長ブログ
院長ブログ
歯科医師の使命(55)
26日の日曜日には学術研修を受けに東京に行ってきました。
健康保険の仕組みは2年に一度変わりますが、今年はその年になっており6月から大幅に変わります。改定にあたって保険医は保険診療するにあたり…
ポイント vs. 値引き
最近携帯を替えました。これまで使っていた端末は8年以上前のもので、再三お話ししておりますが冬だとバッテリーが夜寝ている間しょっちゅう100%から1%になっていました。それ以外にも時代の流れに対応しなくなってきていましたので諦めて…
桜 vs. 杉
7日の日曜日は桜がほぼ満開の仙台にある錦町公園に行きました(写真)。桜を見に行ったわけではなく、なんとなく錦町公園に行ったら桜が満開でした。天気も良く暖かかったのでセーターにジャンパーで歩いていくうちにシャツ一枚で腕まくりするくら…
歯科医師の使命(54)
昨年5月より瀬峰にあります介護老人保健施設 藤の里様の歯科協力医を拝任致しました(写真:撮影は昨年6月)。入所されている皆さんの歯科治療と口腔保健、健康管理などを任されており、往診は毎月2回第2、4金曜日の午後に行なって…
サッカーW杯、五輪やMLB並みの楽しみ
いま大相撲は三月場所の真っ最中です。その十両東の筆頭は時津風部屋の時疾風関です。ご存じのように時疾風関は栗原市瀬峰出身です。ウチの病院にかかっていたかどうかは個人情報ですので申し上げられませんが、自分が仕事する地元出身でこんなト…
再び三陸海岸食
年齢的によく人の名前をすぐ思い出せないことがあります。患者様は口の中の状況でイメージしていますので、名前を覚えていなくてもレントゲン写真を見たりすると、『ああ、あの方か。』となります。しかし日常生活では有名人の名前でさえ…
歴史はくり返さなくてよい
本年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により被災された多くの皆さま方には、心よりお見舞い申しあげます。また被災地が一日でも早く復興されますことと、心身ともに不調をきたされた皆様には一刻も早く回復されることをお祈り申しあげます。…
認知症と地中海
仕事がら、歯や口と認知症との関係は重要視しています。現在はむし歯が多かったり歯を失ったままにしていたり重度の歯周病の人は将来的に認知症になる可能性が高くなるということが明らかになってきました。日常の診療でもそのことをかなり…
雪面に咲いた花
一月も中旬を過ぎ道路の水たまりも凍ってなく、「あったかい冬だなあ。」と安心してたら、24日にやっぱり雪が降りました(写真1)。早速朝、病院の前を雪かきしましたが、前日まで気温が高かったせいで地表自体は冷えてなかったのでしょ…
今年もよろしくお願いします。
2024年となりました。本年もまさと歯科医院をどうぞよろしくお願いいたします。また毎年のことながら、当医院HPの片隅にある院長ブログにおいでいただきまして心より感謝申し上げます。
年が明けても歯科医師としての意思、心構えは…